16件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

長岡京市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第3号12月 9日)

建設業法規定により、国土交通省に設置された中央建設業審議会が、請負契約の当事者間の具体的な権利義務関係内容を律するものとして、標準請負契約約款を決定しており、本市もその契約約款を採用しているところでありますが、契約書には、発注者受注者それぞれの契約解除権が定めてあり、契約解除は、当該契約書に基づいて行われるものとなっております。  

城陽市議会 2016-03-02 平成28年建設常任委員会( 3月 2日)

さらに、この委員会の中でも話をしておりますけれども、まず道路、それだけではなくて東部丘陵線、それの面する南側ですね、そこにつきましてもですね、具体的な整備計画を見直す中で具体的な協議をしていきたいという話はありまして、そのご説明をする中で、当然解除権者というのは林野庁ですけども、委員の中からは、実際に府等が指導するんですけども、そういう形できっちり整理していけばいけるんではないかというご意見もいただいているという

京丹後市議会 2015-06-22 平成27年第 4回定例会(6月定例会)(第4日 6月22日)

この中で、市によります契約解除権であるとか、保証金の納入であるとか、また、契約違反によります解除時の違約金に関する規定をつけられたところもありますので、今後、そこらあたりを参考にしていきたいというふうに思っています。 ○(三崎議長) これで質疑を終結します。  お諮りいたします。

城陽市議会 2014-06-30 平成26年第2回定例会(第4号 6月30日)

指定解除権農林水産大臣にあります。平成26年3月14日のあり方検討委員会に提出をされた資料では、保安林面積は83.7ヘクタール、違法開発された保安林は45.8ヘクタールで、緑化済み保安林が23.9ヘクタール、そのうち確認済みが9.4ヘクタールで、現在、違法に採取をされた保安林、復旧中とされているものがまだ21.9ヘクタールあると報告をされています。

城陽市議会 2013-03-06 平成25年第1回定例会(第2号 3月 6日)

現在は京都府を通じ、解除権者である林野庁との意見を聞きながら協議を重ね、進めているところでございます。 ○畑中完仁議長  藤城議員。 ○藤城光雄議員  その中で、当該地整備に基づく土地利用、そのために今後必要な事項ということは、指定解除に向けた取り組みということは理解します。その中で、事業による指定解除事前相談に向けた資料が一定、定まったということのご答弁もございました。

京都市議会 2012-03-27 03月27日-04号

次に,地球環境保全対策ごみ減量,リサイクルの推進については,官民が連携したエネルギー政策推進による地元経済活性化次世代バイオディーゼル燃料への取組の必要性有料指定ごみ袋値下げ検討ごみ袋戦略的価格設定による小袋への誘導策を講じたうえでの家庭系ごみ減量ごみ収集業務の50パーセント民間委託への考え方及び展望,事業開始の見通しが立たず予算計上もできない焼却灰溶融施設工事請負契約解除権

京都市議会 2012-03-02 03月02日-03号

次に,各事業に関しましては,家庭ごみ有料指定袋の使用,製造及び保管のバランスを見通したうえでの予算編成家庭ごみ有料指定袋値下げにより余剰金市民還元する考え,市民ごみ減量努力により積み立てた環境共生市民協働事業基金の財源を広く市民に還元する使途の検討焼却灰溶融施設に係る契約解除権行使検討,当初予算編成時の勧奨退職者予測方法及び当初予算とのかい離を縮小するための具体策,景気の動向や実績を

京丹後市議会 2011-09-08 平成23年総務常任委員会( 9月 8日)

○(大江市民課長補佐) 年度途中で倒産とかが生じた場合に、違約金は発生しないだろうかということですけれども、こういった案件は、入札課とも相談させていただきながら進めていますが、契約解除には2つありまして、1つは、契約書に出てきます28条にありますが、いわゆる甲からの解除権というものです。

京丹後市議会 2009-06-23 平成21年議員全員協議会( 6月23日)

第46条真ん中辺ですが、甲の解除権、甲は乙が云々ということで、これは乙の責任を問う場合の甲いわゆる市の解除権であります。それから46条の2談合等による解除ということで、乙が契約に関し談合的な扱いをした場合に、こういった解除権があるということであります。次に5ページですが、中段に47条協議解除という条文がございます。これも甲は云々ということで、甲の解除権の一部であります。

長岡京市議会 2007-08-30 平成19年第3回定例会(第2号 8月30日)

このたびの契約解除案件につきましては、担当課事業経過報告から、「請負者の責に帰すべき理由により履行期限内に業務を完了できない」と、明らかに認められましたため、契約書第13条の「甲の解除権」、甲は長岡京市でございますが、「甲の解除権及び違約金」の条項に基づき契約解除をいたしたものであります。  

京丹後市議会 2006-06-29 平成18年第 2回定例会(6月定例会)(第8日 6月29日)

やっぱり避けていかなければいけないし、指定管理委託料での中でのその範囲でやれば、別段にそれが一つのあれとして、ないだろうということのあれは予想できますけども、不可抗力的ないろんな意味で、自然災害とかいうようなこと、今言われになりましたけど、人為的なことのミスによって起きた損害賠償的なことのありよう、それから、もうこれはどうしようも、契約解除しないといけないというようなことが途中であり得るとした場合、解除権

精華町議会 2001-12-21 平成13年第4回定例会(第5日12月21日)

契約条項の中には、甲の解除権並びに乙の解除権ということでそれぞれうたっております。ただしこれにつきましてはすべて工期に、契約を締結しまして工期に入ってからですね、解除を出た場合についてというような内容で挙げております。現在こういった事前内容につきましての、今回みたいな取り下げの内容については一応適用されないのではないかという判断をしております。 ○議長  石橋議員、どうぞ。

宇治市議会 1997-09-26 09月26日-05号

本市の同マニュアルにつきましては、国の談合情報対応マニュアルに大筋依拠したものでございますが、市独自の特徴といたしまして、公正取引委員会警察等管轄行政機関へ連絡する一方で、不確かな情報については事業遅れ等による損失を防止するため入札を執行し契約を進めますが、契約書には談合等不正行為発注者解除権明記と、談合等不正行為が判明したときの損害賠償請求明記などがございます。

  • 1